トップページ > ブログ

ブログ

玄鳥さる

玄鳥(ツバメ)もそろそろ、居なくなって
しまいます
毎日元気に空を飛び回っていた姿が見れな
くなると寂しいです(T ^ T)
又、来年元気に帰って来てほしいです( ´∀`)
今、毎日お握りを2個、作っています
梅干が苦手なので…中身を色々考えて作りま

シーチキンマヨ、明太子、昆布シリーズ、昨
日美味しかったと言われたのが、わかめ‼️
味がついているので、楽なんです❣️
夏は汗をかくのでちょっと塩分多めにして
手で握れなくなったので、サランラップで、
握ります( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
一生懸命働いて、食べるお握りは、超美味し
いそうです…(作り手は美味しかったの一言
超嬉しい(๑>◡<๑)
今日はもう食べ終わっていると思います
明日の中身、何にしよう❓( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
今、五福では、牛黄の虎のお財布販売が始ま
りました
今日、コードバンのお財布5個入荷致しまし
たが、即日完売致しました
大変、ありがとうございますm(_ _)m
尚、風水のお財布は、近日中販売予定です
是非、ご来店お待ち致しております
コードバンのお財布は、全て上手くいく❣️
財運UP、事業運UP、大計画実現( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
親子関係を正常化(๑>◡<๑)
移動、変動の運気UPと良い事ばかり❣️
もし、コードバンのお財布ご購入下さる場
合スタッフ迄、お声掛け下さいませ
コードバン長財布の写真になります
丈夫だし、丁度良い大きさだし、私も購入
しました❣️(紫色の紙はお金が入ってくる
おまじない)
風水のお財布ご購入頂いた方に使い方をお
教えさせて頂きますので(≧∀≦)ご安心下さい
ad86a65f-3024-4e39-9b08-9756ce43a723

カテゴリー:ブログ 投稿日:【2022 年 9 月 20 日】
コメントなし

中秋の名月

十日の満月は、中秋の名月です
また、ちょうど里芋の収穫時期にあたり
芋名月と呼び、豊作への感謝を込めてお
芋をお供えする習わしも( ´ ▽ ` )
満月の前後の呼び名は、十三夜、小望月
十五夜、十六夜、立待月、居待月、寝待
月、更待月と( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
一夜一夜の月に名をつける程、日本人に
は月が身近な存在だったのですね…
又、十五夜が雲に隠れて見えない事を無
月、雨が降る事を雨月と、雲の向こうの
満月を呼び習わしました…(風流)
昨日、オーナーと満月は、何にする❓と
いう話をしました…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
家は里芋できぬかつぎ‼️ですかねと
さつま芋で大学芋も良いなぁ(心の声)
オーナーは、お団子とおっしゃっていました
(去年オーナーに社員全員お団子をご馳走
になりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
後、四日、綺麗なお月様見れると良いですね
今月の誕生石クンツァイト入荷致しました❗️
とても綺麗です
是非!ご覧になってみてください!
廊下側に展示してございます♪( ´▽`)
5c5fb48b-ee2b-4d40-a3df-76d7586eb214

カテゴリー:ブログ 投稿日:【2022 年 9 月 6 日】
コメントなし

重陽の節句

9月9日は、重陽の節句
菊の節句で、無病息災、子孫繁栄を願う日
です
行事食の1つ「菊酒」は、菊の花を漬け込
んだ物( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
菊の花びらを蒸して、冷酒に浸しつける事
で、高貴な花の香りがお酒に移ったとても
品のあるお酒(๑>◡<๑)
高貴な花言葉を持つ菊にピッタリの風流な
お酒です(๑>◡<๑)
また、栗ご飯も行事食の1つ
栗は、抗酸化作用のあるタンニンやビタミ
ンCをたくさん含んでいます
夏に溜まった疲れが出る秋にぜひ、取り入
れたい食材の1つ(≧∀≦)です
9月10日は、中秋の名月でも有ります
10日!是非、天然石の浄化忘れないで下さい
満月のおまじないも❣️
去年は白玉粉でお団子を作りました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
今年は、きぬかつぎでも…(素朴かなぁ)
里芋や、さつま芋を飾った後に
里芋を蒸して作るのですが黒胡麻とお塩で
とても美味しいです
甘味噌でもGOOD(๑>◡<๑)です
離乳食も◎(里芋、さつま芋は超GOOD)
ススキも用意しないと‼️
何となく楽しい(๑>◡<๑)私
もうすぐ、秋彼岸です
お香のご用意は、
大丈夫でしょうか❓
五福、お香数多く揃えてございます(๑>◡<๑)
c59fe792-bf40-4c00-a889-72a62025919c

カテゴリー:ブログ 投稿日:【2022 年 9 月 3 日】
コメントなし

葡萄(ぶどう)

二百十日は、雑節の一つで、立春から数えて
二百十日目
台風がやって来るみたいです…( ;∀;)
これから来る台風にお気をつけて下さいませ
今日は何か変なお天気ですd( ̄  ̄)
今、葡萄は驚く位に種類が豊富です
巨峰、ピオーネ、デラウェア、シャインマス
カット(๑>◡<๑)全部美味しい
ジューシーで、水々しい果肉と、上品な甘さ
何を食べても美味しい気がします( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
しかも!葡萄を食べるとこんな効果が‼️
*ポリフェノール強い抗酸化作用があり、動脈
硬化、花粉症を抑える作用
*ブドウ糖脳の働きを活発にして集中力を高め
る作用
*カリウム、ミネラルの一種で塩分の体外排
出、筋肉の収縮、血圧の上昇を防ぐ
などなど、色んな効能が有ります
たくさん葡萄を食べたいと思います(๑>◡<๑)
皆様も是非‼️
五福に、トマスゴンサガ産の結界が入荷致し
ました
是非!お家に結界を張ってパワーUPしてみて
は❓如何でしょう
結界をはると、何故か落ち着き、とても居心
地が良くなります…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
お勧めです
6e6403ec-4ef5-466b-9040-154212107828

カテゴリー:ブログ 投稿日:【2022 年 9 月 1 日】
コメントなし

すだち

酸味が強すぎず、サッパリ爽やかなすだち
旬は8月、9月です
特産は徳島県
鍋物に良し、焼魚に良しの食欲を誘う香り
と酸っぱさ(๑>◡<๑)
ビタミンCもクエン酸も豊富で、お肌の美
容にも◎
疲労回復や風邪の予防にも◎
豚肉や鰯、秋刀魚と好相性( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
又、すだちの優しい香りはポン酢に良く合
います
ポン酢の作り方
すだちの果汁を搾って、キッチンペーパー
で濾したら、しょうゆと1対1で混ぜ合わせ
お酢と味醂を加えると、自家製ポン酢の出来
上がりです(๑>◡<๑)
秋刀魚初入荷のニュースを見ました…
家は買えないd( ̄  ̄)
値段にビックリ‼️しました
鰆を焼き、丁度作ったポン酢で、大根おろし
をして食べました(๑>◡<๑)美味い(≧∀≦)
トマスゴンサガ水晶入荷致しました‼️
結界も作る事も出来ます(๑>◡<๑)
是非ご覧下さいませ
1ebcae3d-1f13-477d-913c-e1661d42271c

カテゴリー:ブログ 投稿日:【2022 年 8 月 27 日】
コメントなし

処暑

処暑とは、暑さが少し和らぐ頃の事
朝の風や、夜の虫の声に秋の気配が漂い出します
昨日、大国魂神社に御礼参りにお伺いしました
風が爽やかで、神社はとても静かで穏やかでした
神主さんにお会いでき、8月7日に海から海水を
くみ、お塩炊きをされたとお話お聞きしました
出来上がったお塩を見せて下さいましたが、炒っ
てないので水っぽい仕上がりでと( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
神主さんが、にがりで苦いんですとお話されてま
したd( ̄  ̄)
燕も、蛇に狙われていたけど、無事巣立ちました
と色んなお話をお聞きしました(๑>◡<๑
神社で行事色々をしているのでおいで下さいとの
事、お伺い出来たら、是非、又、お伺いしたいです
とお伝えしてご挨拶を終わりました
(又、良い事、有ります様に♪( ´▽`)
神社の写真を載せました(皆様にも良い事が有り
増す様に…(๑>◡<๑)
五福、只今、今月の誕生石ペリドット他展示中
です(๑>◡<๑)
綺麗なペリドット是非ご覧下さいませ
0e2ad5b4-2073-4281-8ec8-28bcbedcad2950ef16ce-a80c-4993-8bb6-f393185d3ac82fd84b3b-93e1-4845-a2e2-5ae09e250fced226f013-cc8a-487e-868b-93aec43321b9

カテゴリー:ブログ 投稿日:【2022 年 8 月 21 日】
コメントなし

ひぐらし

朝夕に、カナカナと鳴き、涼を感じさせる、ひぐら
しが、夕暮れ時に、何処からともなく鳴き始めると夏
が終わり、そして秋の訪れを知らされます
ほおずきは、お盆のお花として飾られます
迎え火や、送り火の盆提灯の様と見立てて供えられ
ます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
初夏に淡黄白色の花が咲いた後、萼が袋状になっ
て実を包みます
緑が次第に色付き、熟して真っ赤になります( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
明日は送り火を焚き、送り盆になります…
昨夜は、梁川の花火でした…
短い時間でしたが、とても綺麗でした…
時より雨も、花火師さんは大変です…
まさか、花火が見れるとは思わなかったので、とて
も嬉しくてしばらく見入ってしまいました…(๑>◡<๑)
五福では、今、8月の誕生石を展示してございます
廊下側で見やすくなっております
夫婦の御守り、幸せを授けてくれるというペリドット
サードオニキス❣️是非ご覧下さいませ
a0ac921f-6086-4068-a0d6-408b0369124de9494af0-efea-4a43-b02e-b982cd4378dc

カテゴリー:ブログ 投稿日:【2022 年 8 月 15 日】
コメントなし

灯籠流し

8月15日は、遅れ盆、そして終戦記念日です
御先祖の霊を送る灯火を川に流す灯籠流しには
戦火に散った人々への祈りも込められているそ
うです…
母の父は、硫黄島で戦い戦死しました
遺品は何も残らなかったそうです
母をとても可愛がり目の中に入れても痛くない
それくらい可愛がってたそうです
80年前なのに、ちゃんと写真館で撮った写真が
残っていてよくその話しを聞きました(T . T)
福島市では、灯籠流し17日だそうです
灯籠流しをしてから、花火を上げるそうです
夜の川面にいくつも静かに流れていく灯籠には
その一つ一つに祈りや思いが有りますね…
又、来年御先祖様来て下さいますね…
帰ったら、お香を焚こうと思います…
昨日から、お香が売れています
五福では各種お香取り揃えてございます
7d9860be-86ba-400c-809e-4a63e3948e01de8b6872-8594-4bee-b934-08dbfe51f891

カテゴリー:ブログ 投稿日:【2022 年 8 月 14 日】
コメントなし

しじみ

暦では、涼しい風が初めてたつ頃
その風を秋の気配の始まりと見ますが、暑い‼️
毎日暑い日が続きますね…d( ̄  ̄)
食事とか、飲み物とかどうされていますか❓
冷やし中華、素麺、冷麦ばかりでは…d( ̄  ̄)
冷たい飲み物ばかりという訳にもいかず…
困りますよね…d( ̄  ̄)
家はずーっと前からなのですが、夏が始まる
前にきゅうりのお味噌汁を飲みます(≧∀≦)
きゅうりも食べます‼️
中間に一度、もう一度太いきゅうりで作ります
後、しじみ汁‼️
しじみは、お鍋の水が半分になるまで煮詰め
ます(しじみエキスが出て良いみたいです)
きゅうりのお味噌汁は、一夏お腹を壊さない様に
しじみは、滋養にと祖母に教えられました(๑>◡<๑)
ずーっと守ってやってます、毎年良い感じです
是非、お試し下さいませ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
しじみは江戸時代の薬学・健康書『本草綱目』
に、薬効ある食材として紹介される程、昔から
体に良い食べ物です(๑>◡<๑)
カルシウム、鉄分、ビタミンAやB群など、栄
養価が高く、肝臓にも良いそうです‼️
旬は、8月頃の土用しじみと1月〜2月の寒しじ
み‼️(≧∀≦)
新商品、ヒマラヤのオニオンペンジュラムとバ
ジュラペンジュラム入荷致しました‼️
お部屋の中心に飾ります
魔除けとしてもお使い頂けます♪( ´▽`)
796f95a8-11d9-4292-b69e-1cf9df87334161b90af7-97a8-48e0-8cab-0c40a605a3581

カテゴリー:ブログ 投稿日:【2022 年 8 月 11 日】
コメントなし

8月8日から9日は、8は(は)9は(く)10は(と
う)の、語呂合わせから白桃の日( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
桃は7月〜9月が食べ頃です
噛むと甘い果汁があふれ、とろける様なジューシ
ーな果肉(๑>◡<๑)
日本の桃は、岡山県の白桃が元祖みたいです
(私は、固い桃の方が好きなのですが…)
今年の桃も甘くて美味しいそうです(๑>◡<๑)
桃農家さんは、今が1番忙しい時期ですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
熱中症にお気をつけ下さいませ
今、五福では、ペリドット、スピネル、サードオ
ニキスを展示しております
夫婦のお参りに良い物、魔除けちなる物、色々ご
ざいますので、御覧下さいませ
廊下側展示してございます(≧∀≦)
原石や結晶もございます‼️
68db1d32-580b-40a6-912c-dfba5e25a4b9

カテゴリー:ブログ 投稿日:【2022 年 8 月 10 日】
コメントなし

Page 14 of 58« First...«1213141516»...Last »

このページのトップへ

福島県福島市のホームページ制作